🥁器楽 これで完璧!鍵盤ハーモニカ 最初に教えたいこと【初回授業編】 こんにちは!元音楽の先生、みきちです☺今回のテーマは「鍵盤ハーモニカの初回授業」について!最初の授業は今後の学習に影響するのでとっても重要!と分かっているからこそ、こんなお悩みをお持ちではないでしょうか。 💭何をどこまで教えたらいいの? 💭... 2025.07.04 🥁器楽
🎼音楽づくり 音符や休符を楽しく習得!『リズム工場』でリズム遊び こんにちは!元音楽の先生、みきちです☺今回は音符や休符の種類、長さを体感的に習得させる方法をご紹介。それが、『リズム工場』です🏭楽譜やリズム譜の読み方は小学生にとっては難しい…ピアノや楽器を習っている子は分かっても、他の子はちんぷんかんぷん... 2025.06.07 🎼音楽づくり🥁器楽
🥁器楽 【リコーダー】最初に教えたい!『5つのおきて』で楽しく基礎を習得! こんにちは!元音楽の先生、みきちです☺今回は、初任者・教採受験生に知ってほしい!リコーダーの基礎を楽しく身に付けさせるための活動をご紹介します!(ちなみに、私はこのアイディアを教採の論文に書いて一次試験突破しました!)💡この記事で分かること... 2024.07.14 🥁器楽
🎤歌唱 音楽の授業小ネタ8選 小学校高学年向け編 こんにちは!元音楽の先生、みきちです!こんな悩みがある先生方、いらっしゃるのではないでしょうか。【高学年の授業、どう盛り上げよう?】【微妙に時間が余った時、何しよう?】【やる気を高める常時活動が知りたい!】今回は、そんな時におすすめの小ネタ... 2023.12.19 🎤歌唱🎼音楽づくり💿鑑賞🥁器楽
🎼音楽づくり アレンジ自在の音楽遊び『まねっこリズム』常時活動や音楽朝会に こんにちは!元音楽の先生、みきちです!今回は、これさえ知っておけばどんな活動にもアレンジ自在!時間が余った時にも使える!何年生になってもずっと使える!コスパ最強なネタをご紹介します。【微妙に時間が余る!】【学習スタイルがマンネリ化してきた…... 2023.10.16 🎼音楽づくり🥁器楽
🎤歌唱 音楽の授業小ネタ9選 小学校低学年向け編 こんにちは!元音楽の先生、みきちです!こんな悩みを抱える先生方、いらっしゃるのではないでしょうか。【微妙に時間が余る!】【教科書の内容を進めてしまってすることがない!】【学習スタイルがマンネリ化してきた…楽しい活動が知りたい!】今回は、そん... 2023.09.24 🎤歌唱🎼音楽づくり💿鑑賞🥁器楽