🎹音楽教育 鍵盤ハーモニカで最初に教えたいこと【第3時 手の形・タンギング・息の量編】 こんにちは!元音楽の先生、みきちです☺今回のテーマは「鍵盤ハーモニカで最初に教えたいこと【第3時】」です。鍵盤ハーモニカの導入指導シリーズ、ついに最終回です!今回は、残りの「合言葉」をマスターし、いよいよ簡単な曲の演奏に挑戦する授業アイディ... 2025.07.25 🎹音楽教育
🎹音楽教育 これで完璧!鍵盤ハーモニカ 最初に教えたいこと【第2時 唄口・指番号・『ド』の場所編】 こんにちは!元音楽の先生、みきちです☺今回のテーマは、鍵盤ハーモニカで最初に教えたいこと【第2時編】です!さて、第2回となる今回は、曲を演奏するために必要な唄口(ホース)の持ち方指番号「ド」の位置を習得させる、簡単で楽しい指導方法をご提案し... 2025.07.18 🎹音楽教育
🎹音楽教育 魔法の呪文で基本を楽しく習得!『鍵盤ハーモニカの合言葉』 こんにちは!元音楽の先生、みきちです☺今回のテーマは、鍵盤ハーモニカで最初に教えたい技術的な基礎・基本について!鍵盤ハーモニカの指導において、基礎・基本はとっても大事!でも、「指の形はこうだよ」「唄口の持ち方はこれが正しいよ」と繰り返し指導... 2025.07.11 🎹音楽教育
🎹音楽教育 これで完璧!鍵盤ハーモニカ 最初に教えたいこと【初回授業編】 こんにちは!元音楽の先生、みきちです☺今回のテーマは「鍵盤ハーモニカの初回授業」について!最初の授業は今後の学習に影響するのでとっても重要!と分かっているからこそ、こんなお悩みをお持ちではないでしょうか。 💭何をどこまで教えたらいいの? 💭... 2025.07.04 🎹音楽教育
🎹音楽教育 「うみ」を楽しく簡単に!具体的な指導方法 略案・スライド付! こんにちは!元音楽の先生、みきちです☺今回のテーマは「うみ」の指導方法について!共通教材って、歌うだけでおしまい、子ども達が飽きてしまう、楽しくないという印象がありませんか?💭簡単に楽しく「うみ」を教えたい!💭海を思い浮かべながらとか、歌い... 2025.06.22 🎹音楽教育
🎹音楽教育 「かたつむり」 共通教材を楽しく!歌詞解説・手話・略案付 こんにちは!元音楽の先生、みきちです☺今回のテーマは「かたつむり」の指導方法について!💭「かたつむり」で楽しく歌える以外に何を評価したらいいの?💭「かたつむり」に合わせて、リズム打ちするってなんか違和感…こんなお悩みのある先生方、いらっしゃ... 2025.06.09 🎹音楽教育
🎹音楽教育 音符や休符を楽しく習得!『リズム工場』でリズム遊び こんにちは!元音楽の先生、みきちです☺今回は音符や休符の種類、長さを体感的に習得させる方法をご紹介。それが、『リズム工場』です🏭楽譜やリズム譜の読み方は小学生にとっては難しい…ピアノや楽器を習っている子は分かっても、他の子はちんぷんかんぷん... 2025.06.07 🎹音楽教育
🎹音楽教育 『ひらいたひらいた』共通教材を楽しく指導する方法【略案付】 こんにちは!元音楽の先生、みきちです☺今回のテーマは「ひらいたひらいた」の指導方法について!共通教材(日本に昔からある歌)って正直言葉も内容も難しいし、何となく歌っておしまい~に、なりがちではないですか?💭教科書や指導書より面白い授業がつく... 2025.05.27 🎹音楽教育
🎹音楽教育 歌唱指導苦手な方へ。『呼吸及び発音の仕方に気を付けて、自然で無理のない、響きのある歌い方』とは こんにちは!元音楽の先生、みきちです☺️今回は、音楽の先生を目指している方や初任者の方に見てほしい…!🔰指導要領にて、A表現(1)ウ(イ)(高学年歌唱活動の技能の目標。)とされる、『呼吸及び発音の仕方に気を付けて、自然で無理のない、響きのあ... 2025.01.13 🎹音楽教育
🎹音楽教育 【別府】温泉・サウナ付きで1万円?!『春燈庵』が最強すぎた… 名物・穴場も紹介! こんにちは!みきちです☺️大雨の中大分に1泊2日旅行してきました!今回は別府市にある、温泉・サウナつきのお宿をレポート!別府に来たら寄ってほしいカフェやお食事処も、満足度が高かったところだけを厳選して一緒にご紹介します👏💡こんな方におすすめ... 2025.01.13 🎹音楽教育